久々に運営サイトの確認をしてみると、いつの間にやらGoogleAdSense広告が表示されなくなっていた……表示されなくなったのは、姉妹サイトである「はじめてのPC Life~副業内職実践編~」。
取りあえずその他の運営サイトのAdSense広告は表示されているし、管理画面にもアクセスできるためアカウント削除等の重大な問題ではないようだが、一体何が原因なのか分からず仕舞い。
本格的な原因究明及び解決には今日は時間がないので、取りあえず一体何が原因なのかだけでも推測してみる。
まず考えられるGoogleAdSenseの広告非表示問題で一番よくあるのは、いわゆる
■ Googleの掲げる各種ポリシーへの抵触
これは特にサイトを更新した際などに知らず知らずのうちにいずれかのポリシーに抵触し、結果広告表示がされなくなってしまうというもの。
しかしこの可能性は、今のところ低いと考える。
なぜなら管理画面の履歴から、AdSense広告は5月27日の日曜までは確実に表示されており、表示されなくなったのは恐らく28日の月曜頃から。
そして実はこのサイト、リニューアルするつもりでこの1年ほど大きな更新作業はほとんど行わなかった、つまり内容の改変や追加は一切していなかったため、各種ポリシーに抵触するようなことは起こりえない。
この1年(実際にはもっと長期間)何の問題もなく広告が表示されていたのに、内容が全く変わっていないにも関わらず広告配信が停止するのは考えにくい。
次に考えられるのは、
■ AdSense広告の違法なクリックによる広告配信の停止
つまり自分でのクリックや、第三者からの異常な連続クリックなどが原因というもの。しかし自分での広告クリックは間違っても行っていないし、クリック数も管理画面で確認する限り問題ない。
それにもしこうしたことが問題で広告配信が停止された場合、Googleからメールにて警告が入ったり、そもそもアカウントそのものが停止になる可能性が高いため、メールでの警告がなく、他サイトの広告が問題なく表示されている現状ではこの可能性もないと思う。
次に思いつくのは、最初に挙げた「各種ポリシーに抵触」にも少し関連する、
■ Googleのポリシーが変更され、その変更部分に抵触した
というもの。これならばサイト内容に変化がなくともポリシーの方に変化があったため、突然広告が表示されなくなったのにも一番納得がいく。
ただ一応現状のポリシーを確認してみたものの、やはり抵触するような部分はないように思う……もしかしたら言葉の言い回しなどの細かい部分が引っかかってきた可能性も否めないが。
詳細は今週末にでも本格的に調査してみるつもりだが、果たして一体何が原因なのか……
ただふと思うのは、今回の広告非表示問題は取りあえずそのままにしておいて、この1年先延ばしにしてきたサイトリニューアル作業をさっさとしてしまえば、サイトのリニューアルと問題解決の両方が一気に解決するんじゃなかろうかと……
同現象が発生しました。
2012年5月31日までグーグルアドセンス広告は正常に表示されていました。
2012年6月1日には空白なってしまいました。
HP更新中にです。アップして確認したら表示されてません。
AdSense 連絡先メールアドレスをご確認ください。とのメール内容に従い確認更新。アドセンスにはログイン出来てメッセージもありません。
ちょと汗です。
この記事のアドセンス広告は正常に表示されてますよ^^
2012年6月1日2時31分に見えてます。
私もあれから色々と調べてみたところ、どうやらいつの間にかAdSenseプログラムポリシーにお小遣い系サイトへの広告掲載禁止が追加されていたようです。
正確には「ポイントサイトに準ずるようなサイトにリンクが張られているサイトへの広告掲載の禁止」ですが。
当該サイトでのAdSense収入は結構あったので少し残念ですが、取りあえずすぐに当該サイトからAdSense広告を削除し、期間を置いて別のクリック型広告の設置をしていこうかと考えています。
このまま放置してアカウント停止なんてことになったら、それこそとんでもない事態なので(笑)
それと連絡先メールアドレスの件は、Googleアカウントに別のメールアドレスが追加登録・利用できるようになったための連絡であり、広告配信の停止とは関係ないみたいです。
アドセンスのサポートセンターにメールを送り返信がありました。
確かにAdSenseプログラムポリシーにお小遣い系サイトへの広告掲載禁止が追加されて。違反となりました。
>取られた措置: お客様のサイトへの広告配信を停止いた>しました。
>
>アカウント ステータス: 有効
グーグルアドセンス利用規約の年月日(日はなんでか表示してませんか)更新されてないので安心してたのですがポリシーが随時変更とはね。
そうすると企業運営のポイントサイトも全滅ですね。
プログラムポリシーには従わなければなりませんので、残念ではありますが当該サイトからはAdSense広告を全て外し、別の広告へ乗り換えるのが一番の良策かと。
これまでの収益性から考えると本当に残念で仕方がありませんが、そこら辺(有益性のないクリック率の高騰による報酬費用の増加)が禁止されることになった一因かもしれません。
私はちょうどサイトの全面リニューアルを考えていたところだったので、これも良い機会と思い別広告への乗り換えを行うこととします。お互い、より良い運営を目指して頑張っていきましょう!